「コウチュウ」タグアーカイブ
東京のハンミョウ
ハンミョウ ハンミョウ (Cicindela japonica) はとても美しい。ちょっと郊外の公園や小川のほとりなんかを歩くとき、ハンミョウのことが頭に浮かぶと、しばらくの間は地面を見ながらゆっくりゆっくり歩いてしまう … 続きを読む 東京のハンミョウ
ナガヒラタムシ
ナガヒラタムシ 今年(2020年)の7月はじめに公園内の道を歩いていたら、アジサイの花の中に何か暗い色のムシがいた。 肉眼の視力がかなり悪くなったこともあり、当初は小さなカミキリムシやジョウカイボンの仲間か、それらのダマ … 続きを読む ナガヒラタムシ
エゴヒゲナガゾウムシ
エゴヒゲナガゾウムシ うちの近所では毎年夏の土用のころにだけ姿を見せる、エゴヒゲナガゾウムシを今年はまあまあちゃんと写すことができた。 エゴヒゲナガゾウムシは、ヒゲナガゾウムシ科に分類される触覚の長いゾウムシの一種で、オ … 続きを読む エゴヒゲナガゾウムシ
オオトラフハナムグリとヒゲブトハナムグリ
オオトラフハナムグリ ちょっと前に都内の林間部を徘徊していたら、オオトラフハナムグリのオスがいたので撮影。 オオトラフハナムグリはオオトラフコガネとも呼ばれていて、コガネムシ科トラハナムグリ亜科に属するコウチュウの一種。 … 続きを読む オオトラフハナムグリとヒゲブトハナムグリ
裏高尾町の林道で昆虫撮影 その2
木下沢林道やその周辺で写した昆虫の写真などの続き。前回は蝶を載せたので、今回はそれ以外のムシの写真を中心に。 穏やかで涼しそうな木下沢の流れ。 アサヒナカワトンボ 木下沢や日影沢ではきれいなカワトンボがたくさん飛んでいた … 続きを読む 裏高尾町の林道で昆虫撮影 その2
カタクリの山とギフチョウやムシ
4月の半ばに新潟県にある里山を訪れた。本来の名前があると思うのだけど、ここでは「カタクリ山」としておく。カタクリ山では、古い友人が山の維持や運営にかかわるボランティアをしていて、以前から遊びに行きたかったところの一つだっ … 続きを読む カタクリの山とギフチョウやムシ
7月下旬のムシなど
前の週末に夏のムシを見に行ったものの、暑さが身にしみて午前中の早い時刻に引き上げてしまった。 樹液にはカブトムシやカナブンが集まっていた。カブトムシのオスやクワガタは、根元に落ちていた遺骸を見たのみ。 夏に見るカミキリム … 続きを読む 7月下旬のムシなど
冬のウバタマムシを深度合成
タマムシの仲間のウバタマムシを漢字で書くと、姥玉虫だろうか。たしかに年老いたような地味な昆虫の印象がある。 5月にも見たことがあるのだけど、ウバタマムシと遭遇するのは冬の間が多い。1枚目の個体は、桜の幹についたヒロバフユ … 続きを読む 冬のウバタマムシを深度合成