「PC」カテゴリーアーカイブ
LAN DISKのHDDを大きいのに換装した話

概要 PCのデータファイル(おもに画像や映像)のバックアップ(のバックアップ)に使っている、2000GBytesのHDDが入った初心者向けネットワークハードディスク(IO DATA社のLAN DISK HDL-T2WH … 続きを読む LAN DISKのHDDを大きいのに換装した話
xd87キーボードの組み立て



概要 xd87 PCBキットをようやく組み立てた話。 xd87 PCBキットの組立てを始めるにあたって、まずはキーのレイアウトを決めた。そして、スイッチプレートにスイッチを装着し、キーキャップもはめて叩いたときの感触を試 … 続きを読む xd87キーボードの組み立て
xd87キーボードのマトリックススキャン



概要 xd87キーボードキットのキースイッチマトリックスの回路を確認するプログラムをArduino IDEで書いて組み込んでみた。全スイッチの状態を定期的にスキャンし、オンになったスイッチとオフになったスイッチの番号をシ … 続きを読む xd87キーボードのマトリックススキャン
xd87キーボードのLEDやRGBLEDをArduinoプログラムで点灯する



概要 xd87 PCBの動作確認の続きになります。 バックグラウンドLEDとアンダーグロー用RGB LEDの動作を、Arduino IDEで書いたスケッチで確認した。 Arduino IDEでビルド (検証・コンパイル) … 続きを読む xd87キーボードのLEDやRGBLEDをArduinoプログラムで点灯する
xd87キーボードキットを買ってみた



概要 中国のKPrepublic から xd87 80% Custom Keyboard Kit を購入した。ASKeyboardをUSB版に改装したときのように、オリジナルのNICOLA(親指シフト)キーボードを作る素 … 続きを読む xd87キーボードキットを買ってみた
ProMicro + miniUHSでキー配列変更アダプタ その1



概要 1年ほど前に、Pro Micro + mini USB Host Shield(以下、miniUHS)という構成にふつうのUSBキーボードとPCをつなぎ、USB キーボードの仲立ちをする話を書いた(Pro Micr … 続きを読む ProMicro + miniUHSでキー配列変更アダプタ その1
効果的なハードディスクの廃棄方法



この12月に、廃棄したはずのハードディスクが窃盗によって流通し、ディスクに残されていた重要なデータが流出したかもしれないという事件があった。古くなったり調子の悪くなったPC(ノート、デスクトップ、サーバー)を廃棄(だいた … 続きを読む 効果的なハードディスクの廃棄方法
Windows10のwebclientサービスのパラメータ変更
webdavへのバックアップ 写真ファイルをバックアップするため、日本のどこかで動いてるLinuxサーバーのapacheにwebdavを仕込んで、作業用のWindows PC内の対象のディレクトリの内容をそっくりコピーし … 続きを読む Windows10のwebclientサービスのパラメータ変更