「蝶」タグアーカイブ

ベニシジミ

 

すっかり夏色に焦げたベニシジミをよく目にするようになった。春に羽化した成虫を春型、夏のものを夏型などと表現するが、夏型は春型に比べて翅の表側の色が濃い、というか、黒ずんで見える。 ベニシジミ (紅小灰蝶, Lycaena … 続きを読む ベニシジミ

スジグロシロチョウ

   

スジグロシロチョウ (筋黒白蝶, Pieris melete) はモンシロチョウによく似た白い蝶で、翔脈の周りが黒いことから見分けることができる。 6月になってもまだ残っていたセリバヒエンソウで吸蜜中。モンシロチョウと言 … 続きを読む スジグロシロチョウ

サトキマダラヒカゲ

   

サトキマダラヒカゲ (里黄斑日陰蝶, Neope goschkevitschii ) は、東京では5月の半ば頃から目にする地味な蝶で、森の中や暗めの木陰にいる。人が近づくとすばしこく飛び回るのだけど、だいたい元いた場所の … 続きを読む サトキマダラヒカゲ

アオスジアゲハ

   

アオスジアゲハ (青条揚羽, Graphium sarpedon) は、東京では5月の初め頃から10月いっぱいくらいまで姿を見せてくれるお馴染みの蝶。5月の初めに都内で撮影した何枚かを掲載。 アオスジアゲハはとても高速に … 続きを読む アオスジアゲハ

ヒカゲチョウも羽化

   

ヒカゲチョウ (日陰蝶, Lethe sicelis)は、ジャノメチョウの仲間の地味な蝶。前年の秋に孵化した幼虫が越冬し、初夏に羽化して成虫が出現。その後1,2回の羽化を繰り返して秋に産卵して1年が終わるようだ。 ヒオド … 続きを読む ヒカゲチョウも羽化

アカシジミとウラナミアカシジミを近くから

   

しょうしょう風が強くなってきた午後、近場をブラブラしていたら、クヌギの木の根元にウラナミアカシジミが避難していた。さっそくマクロレンズに交換して撮影。 意外と何処にでもいるんだねー、という印象。1週間ほど前に比べると、若 … 続きを読む アカシジミとウラナミアカシジミを近くから

ヒオドシチョウの蛹化と羽化

   

ヒオドシチョウ (緋縅蝶, Nymphalis xanthomelas )は、この時季に羽化し1か月ほど活発な姿を見せる。ところが夏~冬のあいだはどこかに隠れているのか、ほとんど姿を見せてくれない。やがて翌年の早春に繁殖 … 続きを読む ヒオドシチョウの蛹化と羽化

アカシジミ

   

アカシジミ (赤小灰蝶, Japonica lutea) もウラナミアカシジミやミズイロオナガシジミと同様に、かつてゼフィルス属と呼ばれた蝶の仲間。やはり樹上で生活する蝶なのだけど、川に近い湿地にいたところを撮影できた。 … 続きを読む アカシジミ