「カメムシ」タグアーカイブ

ヨコヅナサシガメが羽化中

ヨコヅナサシガメ ヨコヅナサシガメ ヨコヅナサシガメ 

桜の幹ではヨコヅナサシガメが続々と羽化して成虫化している。 蛾でもとまっていないかな、と思って桜を見ると、鮮やかな朱色をした物体を発見。近寄るまでもなく、ヨコヅナサシガメが羽化している最中だった。 羽化にはあまり時間がか … 続きを読む ヨコヅナサシガメが羽化中

アカハネムシの一種

シマサシガメの幼虫 シマサシガメとアカハネムシ アカハネムシ 

そろそろオナガバチかカミキリでもいないかなと思って、伐採された木材が積んであるところを見に行くと、何やら赤が目立つ虫がいた。 最初はカミキリまたはカミキリモドキの仲間、あるいはジョウカイボンかハムシの仲間?とか思って調べ … 続きを読む アカハネムシの一種

春一番の日のカメムシ

アオクサカメムシ ツヤアオカメムシ チャバネアオカメムシ 

2月中旬、この週末は土日ともに気温が上がり、特に大風が吹いて春一番が宣言された日曜日には22,3℃に達していた。越冬中の昆虫がいろいろと出てきてるんじゃないかなと思って、おもに玉川上水のあたりをブラブラしてみたら、いろい … 続きを読む 春一番の日のカメムシ

ヘリカメムシを5種

   

越冬色なのか、秋とは色あいが変わったオオクモヘリカメムシがいたので撮影。 上が12月中旬、下が参考用に9月下旬のもので、背の縁や翅、触角の節など茶色かった箇所が白っぽくなっていた。このカメムシを見たのは10月以来になるが … 続きを読む ヘリカメムシを5種

初冬のカメムシいろいろ

   

11月の終わりから12月初めにかけて見かけたカメムシ。「初冬のカメムシ」と言っても、初冬に出現するカメムシという意味ではありません。 このブログにもよく登場するヘラクヌギカメムシだけど、腹がでっぷり膨れており、産卵間近な … 続きを読む 初冬のカメムシいろいろ

秋から冬のヘラクヌギカメムシとクヌギカメムシ

   

脚がすっかり赤くなったヘラクヌギカメムシをよく見かけるようになった。 以前、春のヘラクヌギカメムシを載せたがこの時季になると、触角の付け根や脚全体が赤くなってくる。 11月の終わりころ、柵の上にいたのを撮影。今年撮ったヘ … 続きを読む 秋から冬のヘラクヌギカメムシとクヌギカメムシ

ウシカメムシ

   

なかなかお目にかかれないウシカメムシ。やはり寒くなってきたので、目につく場所にでてきたようだった。 ウシカメムシという名前は、胸部の左右が牛の角のように張り出しているためなのだろう。亀に似ているからカメムシだと思うのだけ … 続きを読む ウシカメムシ

アカスジキンカメムシの幼虫

   

アカスジキンカメムシの幼虫にはよく出くわす。美しい成虫にも数回お目にかかっているが、残念ながら撮影できていない。巡り合せなんだろうけど、どうしてなの?とか思ってしまう。 9月に見た若い幼虫。ミズヒキの花が3mmほどとする … 続きを読む アカスジキンカメムシの幼虫