「昆虫」カテゴリーアーカイブ
キアシナガバチの女王蜂
越冬を終えたキアシナガバチの♀が、せっせと木道の柵を削っていた。木の繊維を使って新しい巣を作っているところと思われる。 キアシナガバチは、スズメバチの仲間で黒字に黄色の模様がはっきりしている。よくいるスズメバチと比べると … 続きを読む キアシナガバチの女王蜂
春の白い蝶
3月の終わりから4月に東京の住宅地でよく見る白い蝶を4種。 ゲンゲ(レンゲ)の花を見ていたら、スジグロシロチョウがとまってくれた。この蝶はサービス精神があるのか、植物園や自然公園に植えられているような、きれいな花や葉にも … 続きを読む 春の白い蝶
ヒメスギカミキリと似た虫
木々が豊かな公園で小さな赤いカミキリムシを見つけた。 取り換えられたばかりでまだ白いロープに上に、体長10mm程度の前翅が赤いカミキリのようなムシを発見。つい最近、肉眼では同じように見えるアカハネムシに遭遇していたので、 … 続きを読む ヒメスギカミキリと似た虫
マダラガガンボ
ガガンボ(ハエ目ガガンボ科)といえば、かなり大きな蚊というイメージなのだけど、4月の上旬に現れるマダラガガンボは驚くほど大きい。 毎年この時季になると、玉川上水の鉄の柵でマダラガガンボをよく見る。体長はマチマチで30~5 … 続きを読む マダラガガンボ
アカハネムシの一種
そろそろオナガバチかカミキリでもいないかなと思って、伐採された木材が積んであるところを見に行くと、何やら赤が目立つ虫がいた。 最初はカミキリまたはカミキリモドキの仲間、あるいはジョウカイボンかハムシの仲間?とか思って調べ … 続きを読む アカハネムシの一種
ヤマトシジミの交尾
東京では、ヤマトシジミは3月の半ばころからぼちぼち現れる。蛹で越冬するそうなので、気温が上がってきて食草が生えそろってくると、それに合わせるように第一波が羽化するのだろう。 羽化して間もないと思われる♀がいたので撮影して … 続きを読む ヤマトシジミの交尾
コガタルリハムシ
4月になってずいぶん暖かくなった東京地方。昆虫を探して公園を歩いていると、スイバやギシギシの葉の上に小さなコガタルリハムシがよくいる。 コガタルリハムシは体長が6mm程度の小さなハムシの仲間。幼虫が食べる草(スイバ、ギシ … 続きを読む コガタルリハムシ
ウルマーシマトビケラ?
玉川上水沿いで桜を見たりしていたら、ソメイヨシノのひこばえに、何やら小さな虫がとまっていた。 蛾の仲間のようにも見えるが、調べてみるとどうやらシマトビケラの仲間に近い。同定の参考にさせてもらっているmushinavi.c … 続きを読む ウルマーシマトビケラ?