投稿一覧

新しいSDカードを買った

E-M5IIで使おうと思って注文していたSDカードが届いたので、CrystalDiskMarkを使わせてもらってベンチマークをとってみた。 今回届いたのが真ん中の銀色のSDHCカード、TOSHIBA EXCERIA UH … 続きを読む 新しいSDカードを買った

マンサクとサンシュユ

マンサクの花のもじゃもじゃ感も増してきた。サンシュユも花が開いている。 雨に濡れたアカバナマンサクを早朝に撮影。一つ一つの花には花弁は4枚しかないのだけど、方向性が定まらないので? もじゃもじゃっと見えてしまう。 マンサ … 続きを読む マンサクとサンシュユ

春のフユシャク

きょうから3月になったが、東京地方では昼前からさほど冷たくもない雨が降っていた。気象庁の用語定義では3月~5月が「春」ということになっているから春雨ということになる。 オリンパスイメージング社では「OM-D防塵・防滴保証 … 続きを読む 春のフユシャク

梅の花

晴れた朝の公園で梅の花を見た。夜露ということはないだろうから、昨夜の雨が花びらに残っていた。もうすっかり見ごろを迎えている。朝は、このまま花見がしたくなるような陽気だった。木によっては満開だった。これはE-M1にMZD1 … 続きを読む 梅の花

E-M5 MarkIIで野鳥撮影もしてみた

前の週末にE-M5IIにMZD75-300IIを着けて、ちょっとだけ野鳥も撮影していたので、その写真など。 カワラヒワはこの季節になると数十羽の群れであらわれ、森の中で木の実や草の種を漁っていく。ピリピリピピピピというの … 続きを読む E-M5 MarkIIで野鳥撮影もしてみた

フクジュソウが盛期

E-M5IIを使いに公園へ行った。M5IIにMZD12-40PRO、M1にMZD40-150PROを装着し、雨が降ってもオーケーな構成。近くからと遠くからをおのおの分担するが、バッグにはもっと近く用のMZD60mm F2 … 続きを読む フクジュソウが盛期

アズマヒキガエルが登場

昨日は4月の陽気で、夕刻雨が降ったこともあり、気の早いアズマヒキガエルが道路に出てきてしまっていた。 住宅街にあるちょっと古い家の池の周りでは、多数のアズマヒキガエルが庭木の陰や土の中に潜んでいるようで、春に雨が降ると続 … 続きを読む アズマヒキガエルが登場

MZD14-150IIを使ってみた

今朝はOM-D E-M10にMZD14-150IIを着けて駅までの道すがら、花だの虫だの鳥だのを写したみた。 庭の宿根フロックスを150mm端で。未明に目が覚めるほどの雨音がしていたが、外にでてみると想像以上に暖かくなっ … 続きを読む MZD14-150IIを使ってみた