投稿一覧

秋から冬のヘラクヌギカメムシとクヌギカメムシ

脚がすっかり赤くなったヘラクヌギカメムシをよく見かけるようになった。 以前、春のヘラクヌギカメムシを載せたがこの時季になると、触角の付け根や脚全体が赤くなってくる。 11月の終わりころ、柵の上にいたのを撮影。今年撮ったヘ … 続きを読む 秋から冬のヘラクヌギカメムシとクヌギカメムシ

紅葉したカエデにエナガ

今年は11月に暖かい日が続いたせいか、カエデが紅葉する前に枯れ始めてしまったように見える。色のいい葉っぱを見つけても、端の方が枯れていたりしてがっかりしてしまう。 それでも公園をブラブラしていて色づいたカエデを見つけると … 続きを読む 紅葉したカエデにエナガ

OM-D E-M5IIのフォーカスブラケット

2015/11/26に、OM-D E-M5IIやE-M1の新しいファームウェア(E-M5IIがVer.2.0、E-M1がVer.4.0)が公開されたので、早速E-M5IIに適用してみた。 ファームウェアの適用は、「オリン … 続きを読む OM-D E-M5IIのフォーカスブラケット

ウシカメムシ

なかなかお目にかかれないウシカメムシ。やはり寒くなってきたので、目につく場所にでてきたようだった。 ウシカメムシという名前は、胸部の左右が牛の角のように張り出しているためなのだろう。亀に似ているからカメムシだと思うのだけ … 続きを読む ウシカメムシ

11月のテントウムシなど

11月になって着実に気温が下がっており、数少なくなった花や草を見てもあまりムシを見ないのだけど、逆に晴れた朝の陽当たりのよい場所なんかでは、暑かった時季にはあまりウロウロしていなかったテントウムシだのカメムシだのが顔を出 … 続きを読む 11月のテントウムシなど

秋バラいろいろ

10月の後半に見た秋のバラいろいろ。 「うらら」という名前の、京成バラ園芸作出の中型品種。丈夫で育てやすく、ちょっと珍しい花色なので、しばらく鉢植えにしていた。肥料の切れ目が縁の切れ目だったのだろうか数年でダメにしてしま … 続きを読む 秋バラいろいろ

アカスジキンカメムシの幼虫

アカスジキンカメムシの幼虫にはよく出くわす。美しい成虫にも数回お目にかかっているが、残念ながら撮影できていない。巡り合せなんだろうけど、どうしてなの?とか思ってしまう。 9月に見た若い幼虫。ミズヒキの花が3mmほどとする … 続きを読む アカスジキンカメムシの幼虫

11月のムラサキシジミ

ムラサキシジミは、東京地方でも成虫で越冬するので、この時季の天気の良い日には日光浴したり水分を補給したりしている姿を見ることができる。あとはキチョウぐらいしか目にしなくなってきた。 チャノキにとまって日光を浴びていた♀の … 続きを読む 11月のムラサキシジミ