「昆虫」カテゴリーアーカイブ
リョウブにスジグロシロチョウ
終わりかけたリョウブの花でスジグロシロチョウが蜜を吸っていた。 E-M1にMZD40-150PRO + MC-14で撮影。涼しく見えるように、デイドリームというアートフィルタを使ってみました。
カブトムシが集まる木
梅雨明けとともにひどく暑い日々が続いているきょうこの頃、樹液を出す木を見に行くとカブトムシが集結していた。 カブトムシとアカボシゴマダラ。1本のクヌギの木に10頭ほどのカブトムシがうろうろしているのが見えたので、まずはM … 続きを読む カブトムシが集まる木
ブットレアにナミアゲハ
台風の影響が出始めた風の強い晴れた日、庭のブットレアにナミアゲハが来ていた。「ブットレア」はフジウツギ属の植物の総称で、蝶を呼びたいならこれを植えろ、というくらいの花。去年まではやってなかったのだけど、今年の春先に中くら … 続きを読む ブットレアにナミアゲハ
ゴマダラチョウ 春と夏
東京近郊では、ここのところアカボシゴマダラばかり目にするようになったものの、たまにゴマダラチョウにもお目にかかる。 5月の初めに見たゴマダラチョウの春型。翅裏に白い部分が目立つ。 まだ羽化して間がなかったのか、翅を閉じた … 続きを読む ゴマダラチョウ 春と夏
夏のアカボシゴマダラ(その2)
東京地方は急に真夏の暑さに見舞われ、植物よりも人間が干上がりそうな毎日。朝の出勤途上に近所の樹液が出ているコナラを見回ると、夏の色になったアカボシゴマダラが集まっていた。 きょうはマクロレンズしか持っていなかったので、接 … 続きを読む 夏のアカボシゴマダラ(その2)
初夏のツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモン (褄黒豹紋, Argyreus hyperbius) はタテハチョウの仲間で、東京では4月の終わり頃から11月までコンスタントに成虫の姿を見ることができる。特に9月半ばから10月頃には、秋の花に大量に … 続きを読む 初夏のツマグロヒョウモン
ベニシジミ
すっかり夏色に焦げたベニシジミをよく目にするようになった。春に羽化した成虫を春型、夏のものを夏型などと表現するが、夏型は春型に比べて翅の表側の色が濃い、というか、黒ずんで見える。 ベニシジミ (紅小灰蝶, Lycaena … 続きを読む ベニシジミ
クロウリハムシ
クロウリハムシ ( 黒瓜葉虫, Aulacophora nigripennis )は、体長7,8mmほどのハムシの仲間で、梅雨の時季から秋までよく見る。特に、カラスウリが蔓を延ばして葉をつけ始めると、ほぼ必ずといっていい … 続きを読む クロウリハムシ