パルピを使うミドリシジミ
ミドリシジミを近くからレンズ越しに見ていると、たまにパルピ(下唇鬚・かしんしゅ) を開いていたり、動かしている個体がいる。そういう写真を何枚か。 パルピ(下唇鬚)について パルピというのは上の写真でいくと、複眼の前にある … 続きを読む パルピを使うミドリシジミ
ミドリシジミ 2018年と2019年
2018年と2019年に写したミドリシジミの写真を何枚か。 ミドリシジミを見ることができるのは、東京では5月の下旬から梅雨の初期までの短い期間に限られるから、その生息地では小さな蝶に大きなレンズを向けるミドリシジミファン … 続きを読む ミドリシジミ 2018年と2019年
2019年のヒオドシチョウ
ちょっと前に、ヒオドシチョウの産卵や幼虫、蛹などを見たという話しを書いたのだけど、今回はその続きで今年の5月下旬に羽化したと思われる成虫の写真を何枚か。 蛹はもう抜け殻になっていた。実のところ、羽化したばかりの翅を乾かし … 続きを読む 2019年のヒオドシチョウ
キアシドクガ
この季節、今年も白い蛾(キアシドクガ)が大量に発生して森の中や周囲をヒラヒラ飛んでいる。狭山の森に作られたプロ野球西武球団の本拠地メットライフドームからの野球中継でも、ドーム内で頼りなげに飛んでる姿が見えた。 今までも小 … 続きを読む キアシドクガ
裏高尾町の林道で昆虫撮影 その2
木下沢林道やその周辺で写した昆虫の写真などの続き。前回は蝶を載せたので、今回はそれ以外のムシの写真を中心に。 穏やかで涼しそうな木下沢の流れ。 アサヒナカワトンボ 木下沢や日影沢ではきれいなカワトンボがたくさん飛んでいた … 続きを読む 裏高尾町の林道で昆虫撮影 その2
裏高尾町の林道で昆虫撮影 その1
5月中旬にカメラをかついで裏高尾町の木下沢林道を訪れた。中央線の快速電車で高尾まで行きそこからバスで15分ほどだから、気軽かつ安上がりに楽しめる場所の一つ。 まずはバス停から林道に向かう途中で見た風景など。 明治時代に架 … 続きを読む 裏高尾町の林道で昆虫撮影 その1
シジュウカラの巣立ち雛 (2019) その2
先日の投稿よりちょっと育ったシジュウカラの雛がやってきたので撮影。数羽連れだっていたのだけど、ベランダ前の電線にとまってくれたのは一羽だけだった。 尾羽も伸びて成鳥と同じくらいの大きさになっているが、巣立ち雛らしく、くち … 続きを読む シジュウカラの巣立ち雛 (2019) その2
札幌で見た野鳥と植物
4月の終わりに用事と遊びを兼ねて札幌に行った。ホテルは市内の中心部だったので、地下鉄やバスを利用すれば西岡公園や円山公園まですぐ行けるから、いちおう野鳥も撮れるレンズとして久々にMZD75-300IIを持って行った。 天 … 続きを読む 札幌で見た野鳥と植物