ボケの花
ボケの花がきれいに咲いていたので、OM-D E-M5IIにMZD12-40PROを着けて撮影。焦点距離は25mmくらい。 ほぼ同じ構図で絞り値をのみを変えて撮ってみた。 f/2.8では背景の小枝なんかがボケて薄ぼんやりし … 続きを読む ボケの花
シロバナタンポポ
白いタンポポ、シロバナタンポポが咲いていた。春の早い時季(だいたい、ソメイヨシノの開花前後)ならば、東京の公園や道端でポツンと咲いているのを見ることができる。 シロバナタンポポは日本在来種ということだが、カントウタンポポ … 続きを読む シロバナタンポポ
サシガメも活動開始
啓蟄とはよく言ったもので、木の皮や洞の中で越冬していたヨコヅナサシガメやヤニサシガメも、ぞろぞろと、ゆっくりと、姿を見せてきている。 2週間ほど前に「きょうは啓蟄です」とテレビで言っていた気がするが、3月6日頃から春分ま … 続きを読む サシガメも活動開始
ホトケノザとヒメオドリコソウ
春になってまず目につくのが、公園にも駐車場にも庭の隅にも咲く、いわゆる雑草と呼ばれる草花で、その中でも代表的なのがホトケノザ、ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリ、ハコベ、タンポポといったところだろう。名前があるのに雑草と … 続きを読む ホトケノザとヒメオドリコソウ
アズマイチゲいろいろ
先日もアズマイチゲの花を載せたのだけど、その後も撮影する機会があったので改めて。 なお、画像をクリックすると若干大きく表示されます。ブラウザウィンドウの大きさに応じて、表示される大きさも変わります。 先日載せたのと同じ株 … 続きを読む アズマイチゲいろいろ
3月中旬の蝶
東京地方はいきなり暖かくなってしまった。これは蝶も出るだろうと思っていたら案の定で、キタテハ、テングチョウ、キチョウ、ルリタテハを見ることができた。最後のルリタテハは見るだけになってしまったが。 花壇の水仙で吸蜜するキタ … 続きを読む 3月中旬の蝶
3月上旬の蛾
暖かくなり冬には見なかった蛾が増えてきた。一方で、まだフユシャクも活動中の今日この頃。朝の公園を散歩していたら、ホソウスバフユシャクの♂が照明灯の基部の蜘蛛の抜け殻の上で一夜を明かした模様。 自然光で撮影した。色の再現を … 続きを読む 3月上旬の蛾
クリスマスローズ
玄関先に植えているクリスマスローズが咲いた。もう10年以上も植えたままなのだけど、毎年咲いてくれる。 自然光で横顔を撮影。 久しぶりにE-PM2を使った。FマウントのTAMRON SP90mm F2.8 Di (272E … 続きを読む クリスマスローズ