投稿一覧

Arduino ジョイスティックとサーボ雲台を有線接続

wave Arduino PRO MINIwave Arduino PRO MINIA_PROMINI_JTK_SERVO2A_PROMINI_JTK_SERVO2

ジョイスティックで操作するRCサーボ駆動の電動2軸雲台を野外で使えるようにするため、とりあえず有線で接続してみた。外で使うことが目的なので、電源、携帯性、ケーブルなどに配慮して作ってみた。 サーボ雲台とそのコントローラお … 続きを読む Arduino ジョイスティックとサーボ雲台を有線接続

マダラガガンボ

マダラガガンボマダラガガンボマダラガガンボマダラガガンボ

ガガンボ(ハエ目ガガンボ科)といえば、かなり大きな蚊というイメージなのだけど、4月の上旬に現れるマダラガガンボは驚くほど大きい。 毎年この時季になると、玉川上水の鉄の柵でマダラガガンボをよく見る。体長はマチマチで30~5 … 続きを読む マダラガガンボ

4月のカワセミ

カワセミカワセミカワセミカワセミ

4月になって、川や池といった水の周りをうろついていると、しばしばカワセミと遭遇するようになった。繁殖期に入って、早いものではすでに♀が卵を抱えているツガイもいるんじゃなかろうか。 この2枚を写した日は、たぶ … 続きを読む 4月のカワセミ

アカハネムシの一種

アカハネムシアカハネムシシマサシガメとアカハネムシシマサシガメの幼虫

そろそろオナガバチかカミキリでもいないかなと思って、伐採された木材が積んであるところを見に行くと、何やら赤が目立つ虫がいた。 最初はカミキリまたはカミキリモドキの仲間、あるいはジョウカイボンかハムシの仲間?とか思って調べ … 続きを読む アカハネムシの一種

ムラサキケマンと似た花

ホトケノザキケマンキケマンジロボウエンゴサク

4月になってあちこちに生えてきて紫色の花をつけているのがムラサキケマン(紫華鬘)の花。毎年根こそぎ抜いているはずなのに、いつの間にかうちの庭にもはびこってしまった。 ムラサキケマンはケシ科キケマン属。最初のうちは筒状の花 … 続きを読む ムラサキケマンと似た花

ヤマトシジミの交尾

ヤマトシジミ ♀ヤマトシジミ 交尾ヤマトシジミ 交尾ヤマトシジミ 交尾

東京では、ヤマトシジミは3月の半ばころからぼちぼち現れる。蛹で越冬するそうなので、気温が上がってきて食草が生えそろってくると、それに合わせるように第一波が羽化するのだろう。 羽化して間もないと思われる♀がいたので撮影して … 続きを読む ヤマトシジミの交尾

コガタルリハムシ

コガタルリハムシの卵コガタルリハムシコガタルリハムシコガタルリハムシ

4月になってずいぶん暖かくなった東京地方。昆虫を探して公園を歩いていると、スイバやギシギシの葉の上に小さなコガタルリハムシがよくいる。 コガタルリハムシは体長が6mm程度の小さなハムシの仲間。幼虫が食べる草(スイバ、ギシ … 続きを読む コガタルリハムシ

ウルマーシマトビケラ?

ウルマーシマトビケラ?ウルマーシマトビケラ?ウルマーシマトビケラ?ウルマーシマトビケラ?

玉川上水沿いで桜を見たりしていたら、ソメイヨシノのひこばえに、何やら小さな虫がとまっていた。 蛾の仲間のようにも見えるが、調べてみるとどうやらシマトビケラの仲間に近い。同定の参考にさせてもらっているmushinavi.c … 続きを読む ウルマーシマトビケラ?