「カメラ」カテゴリーアーカイブ

3月下旬のマエアカスカシノメイガ

   

3月下旬になって、マエアカスカシノメイガがしばしば目につくようになった。 ヒノキの木にとまっていた。隣の木にいたシロトゲエダシャクを写した後でふと見ると、白くてよく目立つマエアカスカシノメイガがいたので。 爪先でちょいっ … 続きを読む 3月下旬のマエアカスカシノメイガ

アオサギを連写してみた

   

公園で虻やら草花やらを見ていたらアオサギが飛んでいたのでカメラを向けてみた。E-M1 Ver3.0にMZD40-150PRO+MC-14の210mm端で、C-AFの連写Hで撮影したうちの連続した6コマ。 OM-D E-M … 続きを読む アオサギを連写してみた

E-M5IIで月食撮影の準備

   

来週の土曜日(2015/4/4)は日本全国で皆既月食が見えるということで、自宅のベランダ観測所から撮影する練習をしてみた。 これは、前回(2014/10/8)の皆既月食を、やはりベランダから撮影したもの。皆既している最中 … 続きを読む E-M5IIで月食撮影の準備

AIR A01とOAModeDialを使っているところ

   

きのう、いろいろ試しているときにOA ModeDialという撮影アプリの動画も撮っていた。うまく撮れていないが、ご参考まで。 AIR A01用の各アプリを開くと、最初にカメラに接続するための CONNECT 画面が表示さ … 続きを読む AIR A01とOAModeDialを使っているところ

OLYMPUS AIR A01

   

オリンパスから発売された「オープンプラットフォームカメラ」のAIR A01を早速ながら入手した。単純にいうと、おもな人間操作系はスマートホンにまかせることで、ファインダー、液晶、操作スイッチ/ダイヤル等を省いたカメラで、 … 続きを読む OLYMPUS AIR A01

MZD40-150PROでアブを撮影

   

OM-D E-M1はファームウェアのアップデートでC-AF(Continuous Auto-Focus)の性能がよくなったということなのだけど、なかなか試す機会がなくて、ようやくちょっと使うことができた。レンズはMZD4 … 続きを読む MZD40-150PROでアブを撮影

クリスマスローズ

   

玄関先に植えているクリスマスローズが咲いた。もう10年以上も植えたままなのだけど、毎年咲いてくれる。 自然光で横顔を撮影。 久しぶりにE-PM2を使った。FマウントのTAMRON SP90mm F2.8 Di (272E … 続きを読む クリスマスローズ

新しいSDカードを買った

   

E-M5IIで使おうと思って注文していたSDカードが届いたので、CrystalDiskMarkを使わせてもらってベンチマークをとってみた。 今回届いたのが真ん中の銀色のSDHCカード、TOSHIBA EXCERIA UH … 続きを読む 新しいSDカードを買った