ESP8266 wifiで動かす電動雲台

wifi雲台 基部 wifi雲台 基部2 wifi雲台 サーボ 

しばらく時間があいてしまったが、Arduino ADKにESP-WROOM-02を接続し、PCやスマホからwifiでもって雲台を操作する話。 ブログを見直してみると、前回はArduino ADK上に簡易httpdを実装し … 続きを読む ESP8266 wifiで動かす電動雲台

冬至の蝶

ムラサキツバメ ウラギンシジミ ルリタテハ 

きょうは冬至なのだけど、らしくなく暖かだった。ちょっと遅めの出勤時にルリタテハに遭遇。 フユシャクの仲間がいないかなと思ってコナラやクヌギの木を見ていたら、木の北側にきれいなルリタテハがとまっていた。マクロレンズしか持っ … 続きを読む 冬至の蝶

12月の蛾

ミツモンキンウワバ? トビスジヒメナミシャク チャエダシャク 

12月も下旬にになって、ようやく平年並みの寒さを感じるようになってきた。他の虫も少ないので、熱心にと言うこともないけれど早朝にフユシャク蛾を探しに出ることが多い。その中で見つけたフユシャク以外の蛾を何枚か。 翅の紋様がネ … 続きを読む 12月の蛾

チャバネフユエダシャクとウスバフユシャク

ウスバフユシャク ウスバフユシャク チャバネフユエダシャク♂ 

12月の東京は暖かったり、たまにちょっと涼しかったりする日が続いている。クヌギの森をヒラヒラ飛んでいたクロスジフユエダシャクの姿も、だいたい10日頃からは見なくなった(その後、♀の姿は確認できたが)。 東京地方でも続々と … 続きを読む チャバネフユエダシャクとウスバフユシャク

カシワキボシキリガ

 

12月になって、コナラやクヌギの根元あたりを丹念に見ているのだけど、なかなか(できれば産卵中の)フユシャク蛾の♀はおらず、その代わりにカシワキボシキリガによく遭遇する。 このキリガ(ヤガ科ヨトウガ亜科に含まれる一部の蛾の … 続きを読む カシワキボシキリガ

12月のカワセミ

   

今年になって(もう終わりますが)、野鳥を見たり写したりするために外出することが少なくなっていて、もっぱらムシが主でトリは従。 その理由を考えてみると、2月からMZD40-150PRO(x1.4テレコン付)というレンズを使 … 続きを読む 12月のカワセミ

ヘリカメムシを5種

   

越冬色なのか、秋とは色あいが変わったオオクモヘリカメムシがいたので撮影。 上が12月中旬、下が参考用に9月下旬のもので、背の縁や翅、触角の節など茶色かった箇所が白っぽくなっていた。このカメムシを見たのは10月以来になるが … 続きを読む ヘリカメムシを5種

紅葉黄葉を広角レンズで

   

季節のものとして、広角レンズで写した紅葉や黄葉の写真など。M.Zuiko Digital 7-14mm PROのおもに7mm端を使った。 深大寺の門前のダンゴ屋(蕎麦屋か?)を、鐘つき堂脇の坂道から見たところ。端の方がち … 続きを読む 紅葉黄葉を広角レンズで