「蝶」タグアーカイブ
ウラナミアカシジミ
ウラナミアカシジミ (裏波赤小灰蝶) は、ミズイロオナガシジミなどと同じくクヌギなどの樹上で生活するシジミチョウの一種で、学名が Japonica saepestriata となっている。 この種族の蝶の成虫はこの時季に … 続きを読む ウラナミアカシジミ
ミズイロオナガシジミを近くから
いつもより早く出て、通勤経路をちょっと変更して遠回りしてみたところ、柵の上に羽化して間もないと思われるミズイロオナガシジミがいた。 蜘蛛の糸に囲まれているが、ぜんぜん気にしていない様子。ただ、翅の手前にも糸があるので、レ … 続きを読む ミズイロオナガシジミを近くから
ミズイロオナガシジミ
近所をブラブラしていたら、クヌギの木の近くにミズイロオナガシジミ (水色尾長小灰蝶, Antigius attilia ) がとまっていたので撮影した。 ミズイロオナガシジミは年に1回、この時季にだけ羽化して夏の間にのみ … 続きを読む ミズイロオナガシジミ
春のアカボシゴマダラ
5月に入ってから、中くらいの大きさの白い蝶がヒラーヒラーと公園の木々や雑木林の上を優雅に飛んでいる姿をよく見る。今では東京でも当たり前になった、アカボシゴマダラの春の姿。 この時季、樹液がでている樹木が少ないので吸蜜中の … 続きを読む 春のアカボシゴマダラ
コミスジとホシミスジ
コミスジとホシミスジは5月初めから見かける定番の蝶で、ちょっとした公園や森林、周辺の住宅地でもよく見かける。 今年最初にコミスジを見たのは大型連休中だったが、いつも4月の終わりころからよく目にするようになる。コミスジとい … 続きを読む コミスジとホシミスジ
春のジャコウアゲハ
5月の初めに見たジャコウアゲハ。 あちらこちらの公園で、ジャコウアゲハの幼虫の食草であるウマノスズクサという植物が育てられている。その目的はジャコウアゲハを繁殖させるためなのだろう。おかげで成虫だけでなく、幼虫や蛹も目に … 続きを読む 春のジャコウアゲハ
春のアゲハチョウ
今年の東京は4月8日に雪が降り、その後は日照不足気味に推移したが下旬になってグッと気温があがり夏日が続いている。そのせいか知らないが、定番のムシが一気に現れたりして、いろいろと見逃しているかもしれない。 この近所で羽化し … 続きを読む 春のアゲハチョウ
今季最初のツバメシジミ
今季最初のツバメシジミに遭遇したので、E-M1にMZD40-150PRO+MC-14の組合せで撮影した。 ツバメシジミの♂。尾状突起があまり目立たず、後ろ翅のオレンジ色の斑紋も小さかったので、最初に見つけたときはルリシジ … 続きを読む 今季最初のツバメシジミ