投稿一覧

3月のネコハエトリ

ネコハエトリネコハエトリネコハエトリネコハエトリ

朝からよく晴れた日に玉川上水沿いで蛾やカメムシを探していると、擬木の柵の上にネコハエトリが数頭でてきていた。 なにやら、別種の蜘蛛を捕らえていたようで、カメラを向けるとちょっと威嚇のポーズをとってくれた。 E-M5IIに … 続きを読む 3月のネコハエトリ

オオイヌノフグリ

オオイヌノフグリオオイヌノフグリオオイヌノフグリオオイヌノフグリ

フラサバソウに続いてオオイヌノフグリ(大犬陰嚢)を。 オオイヌノフグリ(学名 Veronica persica、英名 Persian speedwell)は、フラサバソウと同じくヨーロッパ原産の帰化植物で、明治の初めに移 … 続きを読む オオイヌノフグリ

フラサバソウ

フラサバソウフラサバソウフラサバソウオオイヌノフグリ

3月の初めに「イヌノフグリ」という小さな草花を探していたら、よく似たフラサバソウがたくさん咲いていた。 wikipediaによれば、フラサバソウはオオバコ科クワガタソウ属の一種で、日本では明治初期に確認された、ヨーロッパ … 続きを読む フラサバソウ

サンシュユの花が見ごろ

サンシュユサンシュユサンシュユサンシュユ

サンシュユ(山茱萸)の小さな花は、東京地方ではだいたい3月上旬のウメの花が盛りを過ぎたあたりに開く。わりと公園の梅園の端に植えたあることが多いと思う。 去年の3月に雨の梅園(小金井公園)で見たサンシュユ。雨のせいか、枝や … 続きを読む サンシュユの花が見ごろ

ウグイスカグラが開花

ウグイスカグラウグイスカグラウグイスカグラウグイスカグラ

今年もウグイスカグラが開花した。 ウグイスカグラはスイカズラ科の落葉低木で、東京近郊ではだいたい3月半ばに小さな花を付けるのだけど、今年はちょっと早いように思う。 ピンク色の花自体の長さは15mm程度、正面から見たときの … 続きを読む ウグイスカグラが開花

ジョウビタキの♂と♀

ジョウビタキ ♀ジョウビタキ ♀ジョウビタキ ♂ジョウビタキ ♂

3月になって近所の蛾も少なくなってしまったので、早春の植物や昆虫などの被写体を求めて公園なんかを徘徊する。そういうときに頼りになるのはOM-D E-M1とMZD40-150PRO(MC-14付)の組み合わせで、遠くにいる … 続きを読む ジョウビタキの♂と♀

越冬明けのキタテハ

キタテハキタテハキタテハキタテハ

3月に入って暖かい日が増えてきた東京地方、そろそろ冬を越したムシが出てきててもいいだろう、ということで午前中にウロウロする。 歩いているとタンポポがけっこう咲いていた。花の裏側を見るとガクが反りかえっておらず、蕊に花粉も … 続きを読む 越冬明けのキタテハ

WROOM-02とジョイスティックの接続

WROOM02-JOYSTICK1PARALLAX ジョイスティックPARALLAX ジョイスティックADC + ジョイスティック

ちょっと前に、2つのWROOM-02をそれぞれサーバー/クライアントとして構成して相互接続しようとしたら、なかなかうまくいかなかった、という話を書いた。回避策が見つからない間の気晴らしとして、サーボ雲台の操作用に、WRO … 続きを読む WROOM-02とジョイスティックの接続