「昆虫」カテゴリーアーカイブ
チャバネセセリや他のセセリチョウ
チャバネセセリは公園や花壇によくいるセセリチョウの一種。ハギの花にとまっていた。 セセリチョウは小さめの蝶で、チョコマコ飛び回る。だいたいは焦げ茶色や茶色なので、近づいてよく見ない「ナニ」セセリなのかよく分からないことが … 続きを読む チャバネセセリや他のセセリチョウ
9月の蛾
ここのところ夜の蝶より昼の蝶ばかりに目がいっていたが、8月終わりから9月にかけて見た蛾。 樹液に集まるムシを見て回っているとき、クヌギの幹で見たサザナミスズメ(ヒメサザナミスズメかもしれない)。スズメバチの他にはコシロシ … 続きを読む 9月の蛾
オオスカシバ
8月の終わり、花壇にオオスカシバが飛来。 ペントスという園芸植物の寄せ植え上にオオスカシバが飛来して、丹念に吸蜜していた。空中でわりと静止してくれるので写しやすい。C-AFではなくて、いちいちS-AFして撮影。 翅が透け … 続きを読む オオスカシバ
ハイイロチョッキリ
いつも通る雑木林を残した公園の木陰にハイイロチョッキリが隠れていた。この公園にはコナラの木が10本ほど生えていて、今年の夏の間もカブトムシやらクワガタムシやらにたまに遭遇した。最近の本命?は、二週間ほど前に撮り逃がしてし … 続きを読む ハイイロチョッキリ
キバラヘリカメムシ
キバラヘリカメムシは背中から見ると濃い茶褐色で目立たないが、横から見ると腹の黄色がよく目立つ。 キバラヘリカメムシはマユミ(檀)の木によくいる。近所の数か所に生えているので、春から晩秋まで様子を見に行くのだけど、今年は初 … 続きを読む キバラヘリカメムシ
ハギにヤマトシジミ
ハギの中でヤマトシジミが交尾中だった。 左の新鮮な方がメスで、右の擦れた方がオスだろう。オスはメスが羽化するのを狙ってて、速攻で交尾に持ち込むようである。 太陽光がうまい具合にあたるように枝を分けていたら、申し訳ないこと … 続きを読む ハギにヤマトシジミ
オオウラギンスジヒョウモンのメス
オオウラギンスジヒョウモンもミドリヒョウモンと同じように、初夏に羽化するが夏の間は避暑のために身を隠していて、秋分の日の前後に姿を現す。真夏はどこに隠れているのかが気になってしまう。 センニンソウの花にとまったメス。セン … 続きを読む オオウラギンスジヒョウモンのメス
フジバカマにツマグロヒョウモン
フジバカマ(藤袴, Eupatorium japonicum)は秋の七草のひとつで、東京近郊の植物園や自然観察園では今が見ごろ。 ちょっと離れてみると、こんな具合で筒状の花がたくさんついて平面状になっており、筒の中から蕊 … 続きを読む フジバカマにツマグロヒョウモン