9月の蛾

ここのところ夜の蝶より昼の蝶ばかりに目がいっていたが、8月終わりから9月にかけて見た蛾。
20150822_103904_r樹液に集まるムシを見て回っているとき、クヌギの幹で見たサザナミスズメ(ヒメサザナミスズメかもしれない)。スズメバチの他にはコシロシタバしかいないの?と思っていたら、スズメガの仲間もいた。サザナミスズメやはり樹液のでる木を見回りしているときに見つけたムクゲコノハ。樹液のでる木の周囲には蚊も多くてまいりました。

ムクゲコノハガガイモの花にとまって蜜をなめている? タケノホソクロバ。8月の終わりころから、あちらこちらでよく目にするようになった。

ヤマトカギバ

ヤマトカギバヤマトカギバ。幼虫はコナラやクヌギを食べるらしい。そのせいか、森の外縁部でよく目にする。

コベニスジヒメシャク

コベニスジヒメシャクいずれもコベニスジヒメシャクと推定したが、ヒメシャクと呼ばれる蛾の種類は分かりずらい。この状態で翅の端から端までが30mm弱と、他のヒメシャクに比べれば大き目で、翅の横線や縁取りがピンク色と特徴的。しかしながら、「コベニスジ」なのか「ベニスジ」なのか「ウスベニスジ」なのか分からない。どれかだろうとは思うのだけど。