オオクモヘリカメムシ

オオクモヘリカメムシはホソヘリカムシ科の一種で、体長が20mmを超えるものもいるちょっと大きめで長細いカメムシ。オオクモヘリカメムシ

以前に載せたミナミトゲヘリカメムシに見た目が似ているが、色や質感、肩のあたり(前胸背側角と言うそうです)のとがり具合が違う。「ヘリカメムシ」という名がつくカメムシは、だいたいが前胸背側角がとがっている。

オオクモヘリカメムシ西日が強くて妙に明るい色になってしまった。
オオクモヘリカメムシはネムノキを食べると書いてあることが多いのだけど、近所ではたいていクヌギやその周辺で見ることが多い。ネムノキがあれば分かると思うのだけど、まだ見ていない。

オオクモヘリカメムシたぶん右側が♀。♂よりも太くて大きい。
5~6月に交尾しているペアを見ることが多いが、去年は7月半ば過ぎにも交尾中のペアを見かけた。もしかしたら、越冬した成虫の子供が7月半ばには成熟して早速交尾しているのかもしれない。たしかに幼虫を見るのは8月が多かった。2世代目が越冬に入るのだろうか。

オオクモヘリカメムシたぶん上側が♀。やはり一回り大きいですね。