ISP1807 Microボードの消費電流を測ってみた
概要 BLEモジュールを使うにあたっては消費電流が気になるので、簡単な方法で調べてみた。 前の投稿に載せたスケッチ (adv_temp2.ino) を動かした状態 (ESP32側でスキャン結果が表示できている状態)で、各 … 続きを読む ISP1807 Microボードの消費電流を測ってみた
nRF52からアドバタイズしてesp32でスキャンする
概要 ISP1807(nRF52840) にはチップ温度を測るためのセンサーTEMPが載っているので、その測定結果をBLEでアドバタイズするスケッチを作成。 ESP32 Arduino coreに付属のいくつかのサンプル … 続きを読む nRF52からアドバタイズしてesp32でスキャンする
ISP1807Microボード用のUSB Host Shield Library2.0の修正
概要 ISP1807Microボードとmini USB Host Shieldを組み合わせて使えるようにした話。 追記 スイッチサイエンス社のnRF52 Arduinoボードサポートパッケージ(BSP)の0.1.9版が公 … 続きを読む ISP1807Microボード用のUSB Host Shield Library2.0の修正
ISP1807 Micro Boardにキーパッドを接続してHID/BLEキーボードに
概要 3年ほど前に、Arduino ProMicroキーパッドをつなげてPCの入力装置に というタイトルで簡単な電子工作とプログラミングの話を書いた。ProMicroに載ってるATmega32u4のUSBを使って、小さな … 続きを読む ISP1807 Micro Boardにキーパッドを接続してHID/BLEキーボードに
hoboNicolaライブラリ1.5版とxd87対応
概要 hoboNicolaライブラリの新しいバージョン(1.5版)について。 usbアダプタ、PS/2アダプタ、改造したASkeyboardに加えて、xd87 PCBを使った自作キーボードに対応。 2018年に公開したh … 続きを読む hoboNicolaライブラリ1.5版とxd87対応
アメリカピンクノメイガの幼虫?
9月の半ばにアメリカピンクノメイガ (Pyrausta inornatalis) を見つけて以来、花壇のサルビア類をよく見るようにしていたのだけど、ついに?うちの庭に生息しているのを見つけた。 前に見たときと同様に、メド … 続きを読む アメリカピンクノメイガの幼虫?
アメリカピンクノメイガ?
近所の公園にピンク色の小さな蛾がいたので撮影。 メド・セージと呼ばれる青いサルビア(サルビアガラニチカ) にピンク色の前翅長10mmほどの小さな蛾がとまっていた。 おそらくPyrausta inornatalis だろう … 続きを読む アメリカピンクノメイガ?
セミヤドリガ
ヒグラシに寄生 8月の東京地方では、朝夕にはヒグラシの鳴き声をよく聞く。セミヤドリガの幼虫はヒグラシの生体の外部に寄生して育つ。 日中のヒグラシは木立の中の薄暗い場所でじっとしていることが多い。そういった個体をいくつか見 … 続きを読む セミヤドリガ