ソバの花

6月のはじめに見たソバの花。

蕎麦畑
蕎麦畑,2015年6月,東京都

神代植物公園の水生園から深大寺城跡に上ると小さな蕎麦畑がある(収穫されたソバの使途は不明だが、奉納用か?)。6月のはじめの頃に訪れたとき、ちょうど花がきれいに咲いていた。

ソバの花ソバには雌株や雄株といった雌雄の違いはないのだけど、株によって雌蕊が長い花が咲いたり、短い花が咲いたりするらしい。長い方が長柱花で短い方が短柱花。どちらかが♂ということはなく、どちらも受粉すれば実がつくのだけれど、長柱花には短柱花の、短柱花には長柱花の花粉が必要だという。
上の写真では、先が赤くなっている雄蕊に囲まれて、3本に分かれた雌蕊の先が見えている。雌蕊の方が長いので長柱花なのだろう。

ソバの花こちらの花は、8本の長い雄蕊が広がるようについており、その中心に短い雌蕊の先(柱頭)が見える。おそらく短柱花だろう。
短柱花と長柱花は株によって決まるようなのだけど、これは種からして違うのか? それとも成長していくうちに後から決まるのだろうか。奥が深そうな話である。
また、株によって花が違うということは他家受粉のみOKということになる。とすると、ソバの実を得るためには昆虫の助けを借りる必要があり、花の季節は農薬もNGということになる。

ソバの花ちょうど、セイヨウミチバチが授粉活動にいそしんでいた。セイヨウミツバチとニホンミチバチはよく似ていて、夏場は色も似ているのだけど、この写真では後翅の翔脈から判断した。この花は長柱花かな。