チダケサシ (乳茸刺, Astilbe microphylla) はおもに湿地や湿り気の多い林間に生える多年草で、東京近郊では7月のはじめから、ちょっと高地では8月はじめが見ごろ。
花はピンクがかった白色。茎の下から上に向かって開花していくようで、下の方はもう枯れているのに上の方はまだツボミだったりする。
色の淡い草花なので、全体を記録しようとすると背景に負け気味となってしまうことが多くて、部分アップのような写真ばかり残ってしまう。
花をアップで。花びらは5枚、雄蕊は10本、中央に先が2本に分かれた花柱が立っている。
チダケサシの蜜を吸うジャノメチョウ。ヒメジャノメやヒメウラナミジャノメはよく見るのだけど、ジャノメチョウ亜科の親玉?のジャノメチョウは稀にしか目にしない。木陰ではほんとに地味で暗い蝶に見えるのだけど、陽射しの下にでてきてくれると、目玉マークの中央部の色が青いことがよく分かる。