ヨコヅナサシガメが羽化中

ヨコヅナサシガメ ヨコヅナサシガメ ヨコヅナサシガメ 

桜の幹ではヨコヅナサシガメが続々と羽化して成虫化している。 蛾でもとまっていないかな、と思って桜を見ると、鮮やかな朱色をした物体を発見。近寄るまでもなく、ヨコヅナサシガメが羽化している最中だった。 羽化にはあまり時間がか … 続きを読む ヨコヅナサシガメが羽化中

ヨコヅナサシガメ成虫化 その2

   

先日見たヨコヅナサシガメの集団の成虫化が着々と進行していた。 28日に見たときは成虫よりも終齢幼虫の方が多かったのだが、翌日には成虫の方が多くなり、徒党を組んでうろうろしていた。 白いフリルの着いたマントを羽織る、ダース … 続きを読む ヨコヅナサシガメ成虫化 その2

ヨコヅナサシガメの成虫化

   

桜の幹にヨコヅナサシガメの終齢幼虫が集まっているなと思っていたら、徐々に成虫になり始めていた。 脱皮したばかりで、まだ赤いヨコヅナサシガメの成虫。翅もうっすらと赤味がかっていた。 こちらは脱皮してしばらく経過した成虫(中 … 続きを読む ヨコヅナサシガメの成虫化

ヨコヅナサシガメの脱皮

   

9月から10月ころ、公園の森を歩いていると、あちらこちらにヨコヅナサシガメの幼齢虫の集団がいた。以前は東京にはいなかったらしいが、このところ、こればかり見つかるようになった。

春一番の日のカメムシ

アオクサカメムシ ツヤアオカメムシ チャバネアオカメムシ 

2月中旬、この週末は土日ともに気温が上がり、特に大風が吹いて春一番が宣言された日曜日には22,3℃に達していた。越冬中の昆虫がいろいろと出てきてるんじゃないかなと思って、おもに玉川上水のあたりをブラブラしてみたら、いろい … 続きを読む 春一番の日のカメムシ

キマダラカメムシ

   

キマダラカメムシがやたらと目につく。 ソメイヨシノの幹で。 キマダラカメムシはもともとは南方系のカメムシだったらしいのだが、この数年は1年中生体を目にするようになった。東京都内ならば十分に越冬できててしまう、ということ。 … 続きを読む キマダラカメムシ

シマサシガメ アカシマサシガメ ヤニサシガメ

   

カメムシの一種であるサシガメの仲間は、おもに他の昆虫を捕まえてエサにするので、英語では Assassin Bug と呼ぶらしい。春先からヨコヅナサシガメばかり目立っていたのだけど、ここのところ他のサシガメ類もよく目にする … 続きを読む シマサシガメ アカシマサシガメ ヤニサシガメ

サシガメも活動開始

   

啓蟄とはよく言ったもので、木の皮や洞の中で越冬していたヨコヅナサシガメやヤニサシガメも、ぞろぞろと、ゆっくりと、姿を見せてきている。 2週間ほど前に「きょうは啓蟄です」とテレビで言っていた気がするが、3月6日頃から春分ま … 続きを読む サシガメも活動開始