「OM-D」タグアーカイブ
越後湯沢にて



湯沢高原スキー場 越後湯沢を訪れたので、駅から徒歩10分ほどの場所からロープウェイに乗って標高約1000mの湯沢高原スキー場に上ってみた。スキーはやらなかったものの、前日夜から朝にかけての新雪でフカフカの雪の上をちょっと […]
東京駅丸の内口の風景をパノラマで



所用で都心に出たついでに東京駅の周辺でちょっと撮影した。こういうときは、OM-D E-M5 mkII の横グリを外しLaowa7.5mmを着けて持っていくからあまりかさ張らない。夕方までに用が済んだので、夕方明るい時間帯 […]
パノラマビューワー(pannellum)の続き



引き続いてパノラマ写真のこと。 塑像を入れたパノラマ画像 神代植物公園のバラ園にはいろいろな塑像が立っている。 夏のあいだもいろいろなバラが咲いていたようだけど、この暑さで足が遠のいていた。ちょっと曇った日に温室を見に行 […]
pannellumを使ったパノラマ画像の表示
pannellumというJavascriptベースのパノラマビューワーをwordpressで利用できるようプラグイン化し、ブログ内にショートコードで記述できるようにした。 まだ完成していないのだけど、いろいろなデバイスで […]
超望遠レンズで遠いもの近いもの



M.Zuiko Digital 300mm F4 + MC-14 (420mm)で写してみたものをいろいろと(野鳥以外で)。 遠いもの 今のところこの組合せで恒星や星座の撮影はしていないから、太陽が一番遠い被写体になる。 […]
2018年1月31日の皆既月食



1月31日の夜は、1月二度目の満月でブルームーン、かつ、月が地球に近いのでいつもより大きく見えるスーパームーン(1月1日の方が大きかった?)、その上、今年最初の皆既月食で赤く見えるからブラッドムーンという、三拍子そろった […]
丸の内の夜景など



所要で都心に出たついでに日の暮れた丸の内周辺でちょっと撮影。この時季17時には暗くなっている。 OM-D E-M5 mkIIにLaowaの7.5mmを持っていった。絞りはおもにf/2.8を使ったが、遠くのものばかりなので […]
9月下旬、江戸東京たてもの園にて



9月の下旬に入って、小金井公園にある江戸東京たてもの園をブラブラした。とはいえ、暑さで参ってあまり長居はできなかったが。 たてもの園の移築された建造物についての詳細は、たてもの園公式ページの復元建造物の紹介を参照してくだ […]