Olympus Captureで深度合成用撮影

   

小さい物を写すための撮影方法としてフォーカススタッキングと呼ばれる技法があって、対象物をピント面でスライスするような具合に次々に写していく。フォーカス部分を積み重ねていくから、フォーカススタック。 そして、何枚かの画像の … 続きを読む Olympus Captureで深度合成用撮影

アブラゼミの羽化

   

日中も暑いが夜も暑い。それでも空蝉をよく見るようになったので、夜の10時頃に近所の公園にブラッと行ってみた。懐中電灯で照らしてみると、あちらこちらでアブラゼミが羽化しているところだった。 夜なので、MZD60mmを着けた … 続きを読む アブラゼミの羽化

オニユリ

   

オニユリ(鬼百合、Lilium lancifolium)は、東京周辺ではだいたい7月下旬に咲く大きめのユリで、公園だったり道端だったりに普通に咲いている。 オニユリの花を見ると、ああホオズキ色だと思ってしまう。ホオズキを … 続きを読む オニユリ

アオサギの食事

   

池の周りをブラブラしていると、アオサギがジッと水面を見つめていた。 ほんのすぐ近くなので、MZD75-300IIの75mm端で撮影。アオサギって、遠くから見ると大きく見えるのだけど、近くにいるとそれほどでもなくて、ちょっ … 続きを読む アオサギの食事

OLYMPUS AIR A01 ライブビュー拡大表示とAF/MF

   

暑くて外に出たくなくなり、またOLYMPUS AIR A01用のAndroidアプリである、capture1に機能を追加してしまった。 毎度繰り返しになるが、capture1というアプリは、AIR A01用のアプリを作る … 続きを読む OLYMPUS AIR A01 ライブビュー拡大表示とAF/MF

ミドリシジミとミヤマカラスシジミ

   

シシウド(猪独活)の花にミドリシジミがいた。 今年もミドリシジミは撮影できず、で終わるかと思っていたのだけど、しょうしょう標高のあるところまで行くと、ミドリシジミとミヤマカラスシジミがシシウドの花で吸蜜していた。 吸蜜中 … 続きを読む ミドリシジミとミヤマカラスシジミ

7月 二度目の満月

  

今年は7月に満月が二度あった。数年に一度のことのようです。なぜか「ブルームーン」と呼ぶらしい。 月食を撮影しようとしたときと同じ機材(E-M5IIに、Reflex Nikkor 500mm F8 C)を使った。ただし、ポ … 続きを読む 7月 二度目の満月