春分の日の蝶

キタテハ モンキチョウ ベニシジミ 

今年の春分の日は好天に恵まれた。前日の午後から気温が上昇しつつあったので、いろいろな蝶を見ることができるかなと期待していたら案の定でした。 ようやく開花したフデリンドウを見ていたら、スジグロシロチョウが飛んできた。まだあ … 続きを読む 春分の日の蝶

Arduino PRO miniを使ってみる

A_PROMINI A_PRO_MINI-FT231X Arduino pro mini 

サーボ雲台のジョイスティック操作というコンテキストの中で、ちょっと目先を変えてARDUINO PRO MINIというArduinoのマイコンモジュールを買ってみた。5V 16MHz動作版で、スイッチサイエンスの通販で1, … 続きを読む Arduino PRO miniを使ってみる

ミツマタの花

アカバナミツマタ ミツマタ ミツマタ 

ミツマタは和紙の原料としてコウゾとともに有名(小学校の社会で習ったような?)で、東京地方の公園では3月上旬から下旬にかけて、あちこちで花を見ることができる。ジンチョウゲ科というだけあって、香りも素敵。去年と今年に写したも … 続きを読む ミツマタの花

ホトケノザにヒラタアブ

フタホシヒラタアブ フタホシヒラタアブ フタホシヒラタアブ 

この週末は土日ともはっきりしない天気になり、しかも寒かった東京地方。先日の部分日食の日(2016/3/9)同様、曇っているとがっかりしてしまう。 しょうしょう寒かったもののカメラを担いで出かけたが、蛾をちょっと見れたくら … 続きを読む ホトケノザにヒラタアブ

3月のネコハエトリ

ネコハエトリ ネコハエトリ ネコハエトリ 

朝からよく晴れた日に玉川上水沿いで蛾やカメムシを探していると、擬木の柵の上にネコハエトリが数頭でてきていた。 なにやら、別種の蜘蛛を捕らえていたようで、カメラを向けるとちょっと威嚇のポーズをとってくれた。 E-M5IIに … 続きを読む 3月のネコハエトリ

オオイヌノフグリ

オオイヌノフグリ オオイヌノフグリ オオイヌノフグリ 

フラサバソウに続いてオオイヌノフグリ(大犬陰嚢)を。 オオイヌノフグリ(学名 Veronica persica、英名 Persian speedwell)は、フラサバソウと同じくヨーロッパ原産の帰化植物で、明治の初めに移 … 続きを読む オオイヌノフグリ

フラサバソウ

オオイヌノフグリ フラサバソウ フラサバソウ 

3月の初めに「イヌノフグリ」という小さな草花を探していたら、よく似たフラサバソウがたくさん咲いていた。 wikipediaによれば、フラサバソウはオオバコ科クワガタソウ属の一種で、日本では明治初期に確認された、ヨーロッパ … 続きを読む フラサバソウ

サンシュユの花が見ごろ

サンシュユ サンシュユ サンシュユ 

サンシュユ(山茱萸)の小さな花は、東京地方ではだいたい3月上旬のウメの花が盛りを過ぎたあたりに開く。わりと公園の梅園の端に植えたあることが多いと思う。 去年の3月に雨の梅園(小金井公園)で見たサンシュユ。雨のせいか、枝や … 続きを読む サンシュユの花が見ごろ