この冬はアトリが多い

アトリ アトリ アトリ 

この冬の東京地方にはアトリがたくさん来ている。アトリは大陸から越冬のためにやってくる渡り鳥で、海を越えて日本海側にやってきた後、住みやすい場所をもとめて日本国内で分散するらしい。何が気に入ったのか、東京近郊のあちらこちら … 続きを読む この冬はアトリが多い

テレビアンテナにツミ

ツミ ツミ ツミ 

先日、朝9時頃に出かけようとして屋根を見上げると、自宅のテレビアンテナにツミがとまっていた。こういうのが来ていると、ふだん賑やかな小鳥(シジュウカラやメジロ)は木陰で声をひそめているようだった。 これはラッキーと思って、 … 続きを読む テレビアンテナにツミ

シモバシラという植物

シモバシラ シモバシラ シモバシラ 

シモバシラはシソ科の植物で、枯草の根元に霜柱あるいは氷柱ができるのがおもしろい。 白い泡が着いているようにしか見えないのだけれど、根元に氷の柱ができている。地上部の枯れて木質化した茎に、根から運ばれた水分が満たされ、寒い … 続きを読む シモバシラという植物

セツブンソウ 2017

セツブンソウ セツブンソウ セツブンソウ 

スプリング・エフェメラルのトップバッターという感じでセツブンソウが咲き始めていた。 セツブンソウという名前の由来は、2月の節分の頃が花の見ごろだからだと思う。とはいえ、温暖な東京地方では2月になってちょっと温い日が続いた … 続きを読む セツブンソウ 2017

OM-D E-M1 mkIIの深度合成

シロオビフユシャク? シロオビフユシャク? E-M1 mkII フォーカスブラケット設定 

手持ちでのフォーカスブラケット撮影や、撮影結果の深度合成をよく使うようになったのだけど、E-M1のversion4.0から備わったカメラ内深度合成はあまり使っておらず、もっぱらCombineZPというフリーソフトウェアで … 続きを読む OM-D E-M1 mkIIの深度合成

イチモジフユナミシャク 2016 (その2)

イチモジフユナミシャク イチモジフユナミシャク イチモジフユナミシャク 

すでに2017年に入っているのだけど、2016年の冬シーズンということで、2016とした。イチモジフユナミシャクの♀の写真など。 年末の夜(午後7時頃)に近所にいた♀。「フェロモン針」と勝手に呼んでいるが、黄色い産卵管を … 続きを読む イチモジフユナミシャク 2016 (その2)

キンクロハジロ

キンクロハジロ キンクロハジロ キンクロハジロ 

秋の終盤になると公園の池に冬を越しにやってくるキンクロハジロ。 目が金色で、頭が黒く、羽が白いからキン・クロ・ハジロのようである。なかなか二枚目。 オスは名前のとおりの金と黒と白。 パンを投げながら酒を飲んでる年寄のヒト … 続きを読む キンクロハジロ

新しいOM-D, E-M1mkII

電池 mkIIを上から mkIIの端子群 

OM-D E-M1mkIIを昨年のうちに入手していたので、初代のE-M1との外観の比較などを。 E-M1mkIIは初代に比べると少しずつ微妙に大きくなった。幅が3.7mm、厚さが5.8mm増加したが、高さは逆に2.6mm … 続きを読む 新しいOM-D, E-M1mkII